January 2016  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

ジン様の冷却マット。

デッキから下した雪がまだ残ってる。

​運動場で目いっぱい走ってハァハァのジン様、
 
戻ってきて雪の上に一目散、腹ばいになって、
 
20160131.jpg
 
体を冷やしながらついでに雪をぺろぺろ。
 
冷たい場所、よお知っとおですよね、犬って。
 
雪の塊の上に腹ばい、どんな感触なのか、
試したくもあり勘弁願いたくもあり。
 
(顧問・記)

無事だった

あれほどの大雪に埋まりながら、
​花たち、元気だった!
 
20160130.jpg
 
こぼれ種から咲いてたビオラ。
葉っぱも萎れず、
雪被る前の姿で「コンニチハ」。
 
嬉しいな♪
 
(顧問・記)

電力会社が

昨日からの雨で、あんなに大量にあった雪、
​デッキから落とした雪の山以外、
​ほとんど溶けて、よかったよかった。
 
いつもなら半月以上残る、まして今回は今までにない大雪、
溶けて無くなるまでどれくらいかかるか気になってたけど、
あっさりと無くなってくれた。
 
これであのうらめしい雪を見なくて済む。
すんごく嬉しい。
地面びちょびちょどべどべだけど。
 
今日、電力会社の工事車両が上がってきて、
電線にかかりそうな町道脇の雑木の枝打ちをしてた。
 
またまた部屋からの隠し撮りなのでボケてますが。
  ↓
20160129.jpg
 
雪が降る前にやってちょうだいよね、っちう感じ。
今後の雪に備えてだろか。
 
今回、電気も通信も無事だったけど、
9年前の大雪では通信が不通に。
 
その日のうちにNTTの人が来てくれたけど、
工事済んで帰るとき、
雪で滑って家のすぐ前で車が側溝にはまってしまい。
あの大きな工事車両を。
 
その時、麓では雪がそれほどでもなく、
我が家に来てあまりの雪の多さにびっくりしてた。
あ、だからその日のうちに来ることができたんだ。
 
そんなこともあったなあ。
 
工事関係の皆さま、大変だな。
ごくろうさまです。
 
(顧問・記)

除雪作業

ジン様と一緒に敷地内道路の除雪をした。

20160127-1.jpg
 
上から下まで、何とか『フツー』に歩けるところ確保。
 
20160127-2.jpg
 
疲れた。
なんでこんな思いせにゃならんのだ。
雪は嫌いだっ(TT)

 
水道管の凍結・破損で各地で大規模な断水。
ここ那珂川町は今日の午後10時から明朝5時まで、
『減圧給水』。
水は出るけど、出が悪くなる、らしい。
 
幸いなことに我が家は井戸水なので、今回は影響しない。
こんな時だけ、本当にこんな時だけ、
井戸水でよかった、と思う。
 
停電になればポンプも止まって断水するし、
水を使う電化製品は細かい砂や水の成分で痛みが早いし、
なーもイイことがない。
あ、「美味しい」、っちうイイとこはあるな。
でもやっぱ、水道水が羨ましい。
 
各地の断水、早く復旧されることを願っています。
 
(顧問・記)

救援隊がやって来た!

昼過ぎ、町道を、麓からユンボが、
雪を道の両脇に除けながら上がってきた!
 
​やったぁ!救援に来てくれたんだ!
​(窓越しの隠し撮りなもんでボケてますが)
  ↓
20160126-yama2.jpg
 
我が家一軒のために、有難いことですm(-人-)m
申し訳ないですm(-人-)m すまんこってすm(-人-)m

 
が、そうではなくて。
 
我が家から上の方に行った所に、若い兄ちゃん達が麓の住人から畑を借りて、NPO法人作って有機野菜の栽培をしてる、
どうやらその兄ちゃんたちみたい。
 
畑の様子を見に行こうにも車が入れないので、
こうやって除雪しにきたみたい。
 
我が家一軒だけなら雪が溶けるまでずーっと誰も来やせんですたい。
 
が、理由はどうであれ、これで車が出せる、と、
急いで二人で駐車場から町道までの雪かきをして、
ひげでぶ、無事に車で陸の孤島から脱出成功!
仕事に行きました。
 
丸二日間発電しなかった太陽光発電、
屋根の雪が落ちたので今日は発電してるし、
(積雪で発電0は今回初めて)
日曜日の夕方に凍結してお湯が出なくなった電気温水器、
今日午前中に解凍してお湯が出だしたし、
​(かなりな時間ぬるま湯かけたけどダメだった)
 
残った大量の雪以外は、まずはいつもの生活に戻って少し安心。
​雪の重みで雨どいが壊れた個所が数か所あるけど、
​あと、枝が折れたりした植木があるけど、
​-----今のところ。
​-----雪が溶けてしまわないと全容は分からないけど。

停電が無くてよかった。
 
(顧問・記)

大寒波襲来三日目

見事な雪パクっ撮れました

20160126-1.jpg

​大雪、昨夜、ようやく止んだ。よかった ほっ
 
​が、大量に積もった雪はそのまんま。
 
極寒の雪山に住む野生動物写真のまんま。
  ↓
20160126-2.jpg
 
どこもかしこもこんなん。
 
20160126-3.jpg
 
屋根から一気に落ちた雪。まだほんの一部だけど。
  ↓
20160126-yama1.jpg
 
この下におったら命がなかですばい。
 
新聞もゴミ収集車もこず。
バスもまだ運転見合わせ中。
敷地内も町道も大量の雪。
ひげでぶ今日も仕事に行けず。
 
食料もだんだん底を尽きかけ・・・・
少し不安になりつつある大寒波襲来三日目・・・・
 
(顧問・記)

陸の孤島

周囲の様子を見るため、意を決して町道に出てみた。
 
​門扉、雪に埋もれて僅かしか開かず。
開いた僅かな空間から無理やり外に出る。
 
​町道も膝の上まで雪。
遭難しかけながら歩く。
 
おーーー 我が家、見事に雪に埋もれとるーーー
 
20160125-yama6.jpg
 
今までどんなに雪が積もっても、
バイクから降りて麓から歩いて配達してくださってた新聞、
(昨日も雪の上に足跡アリ)
今日は「雪が深すぎて配達できません」のお断りの電話。
初めての新聞欠配。

20160125-yama7.jpg
 
今までどんなに雪が積もっても、
会社行ってたひげでぶも今回ばかりは外に出られず、
​バスも運行見合わせ中、
雪で初めての欠勤。

20160125-yama8.jpg
 
​車も埋まってる。
屋根の雪を何度か落としたけど、すぐにこんな有様。

 
人っ子一人上がってこず、
もちろん、車も一台もあがってこず、
完全に陸の孤島になってしまった。
 
麓に住む友人に電話して様子を聞いてみると、
友人宅付近でも30cm超の積雪だと。
 
あまり積もらない地域なのに、今回はやっぱり異常だ。
 
いつまで続くのか、この陸の孤島生活・・・・
 
(顧問・記)

今日も雪に埋まるお犬様方

20160125-0.jpg
 
20160125-2.jpg
 
20160125-5.jpg

20160125-6.jpg
 
山岳救助犬。
 ↓
20160125-4.jpg
 
トキワマンサクに覆い被さってる雪を払いのけるため、
物干し竿を持って向かうひげでぶに着いていくお犬様方。
 
この雪払いも何回やったことやら。
雪下ろしに雪払いに。
 
雪、お犬様は楽しいばかりだろけど、
人間様はどっと疲れてばかりなり。(TT)
 
(顧問・記)

大寒波襲来二日目


​雪、相変わらず降ってます。(TT)
昨日と違うのは吹雪かないのと
少〜しばかり気温が上がったのと。
(それでもまだ氷点下だけど)

​だけど雪の降り方、今日の方が多くないかい?
昨日の夜中は雪も止んでて、見上げると星がキラキラ。
「嵐は去った 峠越えたんかな よかった」
と、期待してたんに。
甘かった。

20160125-yama1.jpg

20160125-yama2.jpg
 
2階の窓から裏の敷地を撮ったとこ。
丸太の柵に積もった雪が怖いくらいにすごい。
  ↓
20160125-yama3.jpg
 
屋根から下がったツララもすごい。
長いので1m超も。これが落下したら凶器だ。
  ↓
20160125-yama4.jpg
 
もう、ここがどこやら。
​  ↓
20160125-yama5.jpg
 
なんか、極寒の雪山にいる野生動物を撮ったような写真だ。
ここは九州福岡県なんですけどぉ。。
 
(顧問・記)

大寒波襲来 遭難寸前・・・・・

朝起きたら50cmは積もってて・・・・

20160124-1.jpg
 
ジン様は雪の中を歩くんじゃなくて泳いでて・・・・
  ↓
20160124-2.jpg
 
立ち止まると顔がこんな雪まみれで・・・・
  ↓
20160124-3.jpg
 
​姫も立ってるだけで吹きつける雪で顔がこんなんで・・・・
  ↓
20160124-5.jpg
 
雪にずっぽりはまって2頭とも遭難寸前で・・・・
​  ↓
20160124-4.jpg
もう、なにこの雪の量・・・・ どこよ、ここは・・・・
  ↓
20160124-6.jpg
 
​デッキ、手摺りも床も朝から3回も雪下ろししてるのに、
30分も経たないうちにここまで積もる。。
 
今日の日中が一番ひどいみたいで、
吹雪きながらどんどん降ってくる。
 
どんどんどんどん積もってく・・・・
 
この画像は午前10時。
現在時刻12時。
画像よりさらに積もってる。
 
場所によっては70cmくらいあるし・・・・
​山に来て13年、ここは雪が多くて毎年積雪するけど、
こんなに積もった&猛吹雪&一日中氷点下は初めて。(TT)
 
(顧問・記)
123>|next>>
pagetop